目次
2棟目探し 不動産会社へ
先日、申し込みが流れてしまい、その後の問い合わせなど
を聞きに、不動産会社へ。
挨拶もそこそこに、問い合わせ状況を聞きました。
不動産会社の方「問い合わせは、あります。」
はなパパ「なにか、改善すべき点などありますか?」
不動産会社の方「他の従業員も、会社の上司も物件を見に行き、
リフォームもよく出来ているし、これといった改善点は、特に、
ないと思います。」
はなこ、じゃあ、なんで入らないんだ!!
( ;∀;)
不動産投資をするきっかけとなった、
尊敬する空き家再生人の広之内友輝さんが、
「物件に客がつかないのは、不動産屋のせいではなく、大家に責任がある」
とおしゃっていました。
そのことを常に頭に入れて改善点がないかを考えています。
|
そこで、庭先にでる踏み台が、古いブロックで、見た目もよくないので、
腐らない人工木のウットデッキにしようかなと思っています。
雰囲気が変わると思いますし、見た目も良くなると思いますので
まずは、ホームセンターに見に行こうと思います。
不動産会社の方に家賃の値下げなどを、いわれるかなと思っていたのですが、
今月中には、決めたいと思いますと言われて、嬉しかったです。
なかなかの田舎の物件なので、難しいとは思いますが、
また近いうちに掃除に行って綺麗にしてこようと思います。
築古物件 築27年 590万円
2棟目の購入に向けて、物件の紹介をしてもらいました。
木造住宅 駐車場2台分 市街化区域 5LDK
キッチンが傾いているという話でしたが、不動産会社の方が
見に行ったら、あまり感じなかったそうです。
1階は、綺麗で、水回りも綺麗、ただし、2階の壁紙は、すべて
張り替えが必要との事。
外壁は、やった方がいいのと、軒天の剝がれがあるので、
補修工事が必要との事。
この物件は、以前賃貸に出されていて、賃貸価格が、55000円
表面利回り、11、2%
( ,,`・ω・´)ンンン どうなんだ...
築古物件 築28年 430万円
ここは、1棟目と同じエリア
木造住宅 駐車場1台分 2LDK 市街化調整区域
写真を見る限り、水回りは、綺麗
ただ、セメント瓦葺…
セメント瓦葺は、耐久性がよくないのと、雨漏りがしやすいと
言われています。
この物件は、1棟目と同じエリアなので、リスク分散するため
除外します。
来週、気になる物件に内見予定
お金は、ありませんが( ´艸`)、気になる物件があるので、
内見しにいこうと思います。
不動産は、縁もの
1棟目は、全く知り合いがいなく大変でした。
今も、大変です(;一_一)
1棟目の時は、プロパンガス会社がどこにあるのか、
どうやって、設備提供をお願いすればいいのかさえわからなかった
状態でした。
YouTubeとかの不動産投資家の方々が、
プロパンガス会社にお願いしてエアコン付けてもらった
とか、ガスコンロ付けてもらったとか、色々とおしゃっていて
いざ、自分がやるときは、どうやってするの?と思ったものです。
今日、不動産会社に行ったら、このプロパンガス会社がいいですよと、
教えてもらい、1棟目よりもさらに良い設備提供をしてくれる会社を
教えてくれました。
1棟目のプロパンガス会社と比較検討し、2棟目以降考えていこうと思います。
まだ、入居決定していませんが、1棟でもやり抜くと、人との繋がりが
出来るんだなと感じました。